第2148回例会
2022/02/08
第2610地区 小松東RC第2148回例会2021-2022年度国際ロ−タリ−テ−マ
『 奉仕しようみんなの人生を豊かにするために 』
SERVE TO CHANGE LIVES
地区メッセ―ジ
『 レジリエンス〜未来のロータリーを築こう 』
RESILIENCE〜MAKEthe FUTUREof ROTARY
小松東ロータリークラブ クラブスロ−ガン
『 日々是ロータリー 』
2022年2月8日(火)点鐘12:30 「オンライン例会」 ?28
出席向上のための標語「 コロナに負けずオンライン例会でも出席率をあげよう! 」
◎開会点鐘 会長 下野 啓介
◎ロータリーソング「 奉仕の理想 」
◎会長挨拶
◎幹事報告
◎各委員会報告
45周年実行委員会開催のご案内…2/9(水)リモート委員会
地区ローター財団委員会委員 山本 勇会員よりご報告
◎本日の卓話
定者 昭雄会員卓話
演題「八日市地方と日の出町歴史」
◎出席報告
◎ニコニコBOX報告(親睦)・ラオス支援BOX(国際奉仕)
◎閉会点鐘 会長 下野 啓介
今回もリモート例会になりました。定者昭雄会員に「八日市地方と日の出町の歴史」と題して会員卓話をしていただきました。2300年前の小松の人々の暮らしが合理的で文化水準が極めて高かったことに驚きました。