お知らせ

HOME > お知らせ

以下のボタンをクリックすると、同じグループのお知らせのみ表示されます。

お知らせ
会報
プログラム
次号計画

全グループ表示

全グループ表示

第1970回例会

2018/01/30

◎開会点鐘  会長  山本 勇                                           
◎ロ−タリ−ソング 「 我等の生業 」                                                                
◎ゲスト及びビジタ−の紹介と会長報告
 山本武夫歯科医院 院長 山本 武夫様 東となみロータリークラブ直前会長 職業分類:歯科医                                                            
◎幹事報告
定例理事会開催のご案内…本日例会終了後 於「例会場」                                
◎各委員会報告
 地区補助金説明会…2/3(土)10時 於:石川県地場産新館5F 第12研修室 松井会長エレクト出席
  パスト会長会開催のご案内…2/7(水)19時 於:「 曳山 」
◎本日の卓話
山本武夫歯科医院 院長 山本 武夫様
演題「治療から予防へー四つのテストといい歯のキャンペーン」
◎出席報告
◎ニコニコBOX報告(親睦)・ラオス支援BOX(国際奉仕)         
◎閉会点鐘 会長  山本 勇
本日は、東となみロータリークラブ山本 武夫様をお迎えし「治療から予防へー四つのテストといい歯のキャンペーン」と題しまして卓話いただきました。
80歳まで健康でいられるには、むし歯予防の大切さを教えていただきました。
むし歯予防に不可欠なのは、フッ化物応用が受け入れられる必要があると考え、その地域に住むだけで幼児からお年寄りまで、みんなが公平にむし歯予防の効果を期待できる水道水フロリデーションを実現できるよう普及活動に日々励んでおられます。
ロータリークラブとは「ゴミを拾うより、出さないように」「治療より予防」の精神を持っているから入会を決められたそうで、「四つのテスト」はまさにむし歯予防にぴったりだと。
そして、1職業人として職業奉仕とは何かと考えたとき「みんなの健康は社会全体で守ろう」の考えを持ち続けていきたいと話しておられました。
富山第3分区から2610地区、そして日本全体へ水道水のフロリデーションの実現のために今後更なるご活躍を期待しております。本日は貴重な卓話をありがとうございました。
  • 第1970回例会
  • 第1970回例会
  • 第1970回例会
  • 第1970回例会

第1969回例会

2018/01/23

◎開会点鐘 会長 山本 勇
◎ロ−タリ−ソング 「 われらがロータリー 小松EAST 」
◎ゲスト及びビジタ−の紹介と会長報告
◎幹事報告
臨時理事会開催のご案内…本日例会終了後 於「例会場」
定例理事会開催のご案内…1/30(火)例会終了後 於「例会場」
◎各委員会報告
新春3RC合同例会ご報告…親睦委員長 中野 秀治
社会奉仕委員会開催のご案内…本日19時 於「リコルド」
クラブ活性化委員会開催のご案内…1/24(水)19時 於「リコルド」 ※細則(案)をご持参下さい
第2回職業奉仕委員長会議出席と報告…職業奉仕委員長 平野 純子
会員増強について現状…会員増強委員長 中田 浩大
◎本日の卓話
勝木 育夫会員
演題「ベートーヴェンは難聴でなぜ作曲できたのか?」
・序論
・聞こえの仕組み
・ベートーヴェンにつけられた病名
・ハイリゲンシュタットの遺書
・耳がきこえなくなったのは
・第九交響曲
◎出席報告
◎ニコニコBOX報告(親睦)・ラオス支援BOX(国際奉仕)         
◎閉会点鐘 会長  山本 勇
  • 第1969回例会
  • 第1969回例会
  • 第1969回例会
  • 第1969回例会

1月例会プログラム

2017/12/19

 

12月例会プログラム

2017/11/28

  

2018年新春3RC合同例会

2018/01/13

国際ロータリー第2610地区
  2018年新春3RC合同例会     於「ホテルサンルート小松」

北陸地方大雪の降る中、無事に新春恒例の小松RC,小松シティRC,小松東RCの合同例会が行われました。
まず、ホストクラブである小松東RCの山本 勇会長の点鐘で例会が始まり、続いて3RCの小松東RC山本 勇会長、小松RC八十山会長、小松シティRC吉田会長より会長報告がありました。
米山奨学生 刘 嘉敏さんに米山奨学金が贈呈されました。
その後、幹事報告、出席報告と続き合同例会が閉じられました。
引き続き、開催された懇親会では、和田小松市長をはじめとする多くのご来賓を迎え、華やかにプログラムが進行しました。ホストクラブ山本 勇会長、潮津副会長の挨拶、和田小松市長、西小松商工会議所会頭、下口ガバナーの祝辞と続き、三由小松中央ライオンズクラブ会長の乾杯の発声で祝宴となりました。
アトラクションは尺八奏者 松下 尚暉氏とピアノ掛上氏による演奏で、会場は新春ムードたっぷり、演奏にうっとりとした感じで大変優雅な懇親会でした。
恒例により、最後は全員で手に手をつないでの合唱でお開きとなりました。
 
  • 2018年新春3RC合同例会
  • 2018年新春3RC合同例会
  • 2018年新春3RC合同例会
  • 2018年新春3RC合同例会

第1967回新年初詣例会(兎橋神社・諏訪会館)

2018/01/09

新年初詣例会

◎開会点鐘 会長 山本 勇
◎ロ−タリ−ソング 「 君が代・四つのテスト 」
◎ゲスト及びビジタ−の紹介と会長報告
◎小松市教育功労賞受賞祝贈呈
◎会員誕生祝
木下しげみ1 牛村 章雄25
◎配偶者誕生祝
金戸良志美1 松井 泉16
◎12月ホームクラブ出席100%表彰
潮津 勇 牛村 章雄 緒方 浩 勝木 育夫 木下しげみ 小山 英一 中田 武太 中山春比古 中野 秀治 東 樹志 堀口外茂雄 松井 亨 山本 博之 以上13名
◎幹事報告
新春3RC合同例会…2018/1/13(土)17:30点鐘
小松青年会議所新年互礼会…2018/1/14(日)18:30〜 於「ホテルサンルート小松 クリスタル」
◎各委員会報告
クリスマス家族例会ご報告…親睦委員長 中野 秀治
◎ニコニコBOX報告(親睦)・ラオス支援BOX(国際奉仕)
◎閉会点鐘 会長 山本 勇
新年明けましておめでとうございます。本年第1回目の例会は兎橋神社での新年初詣例会です。
山本 勇会長より本年も皆さん力を合わせ奉仕の活動を進めましょう!と挨拶がありました。
続きまして、先日小松市教育功労賞を受賞された中田 武太会員にお祝い贈呈が行われました。おめでとうございます。誕生日の会員の皆様お祝いと一緒に乾杯を行いました。
今年一年皆様どうぞよろしくお願いします。
  • 第1967回新年初詣例会(兎橋神社・諏訪会館)
  • 第1967回新年初詣例会(兎橋神社・諏訪会館)
  • 第1967回新年初詣例会(兎橋神社・諏訪会館)
  • 第1967回新年初詣例会(兎橋神社・諏訪会館)

第1966回クリスマス家族例会

2017/12/22

開会点鐘、ロータリーソングに続き山本 勇会長より「ご家族のみなさん日頃はロータリークラブの活動にご理解ご協力をいただき感謝いたします。また、本日はたくさんのご家族の皆様にご参加いただきクリスマス家族例会懇親会を大いに楽しんでいただきたい」と、挨拶がありました。
幹事報告・各委員会報告の後、いよいよクリスマス懇親会です。
山本 勇会長の挨拶に続き、潮津副会長の乾杯の発声、そして山本 博之親睦副委員長の司会により、楽しい宴の始まりとなりました。
アトラクションは「山本 博之&ダークナイツ」の素晴らしい生バンド演奏に会員の歌で、会場は大いに盛り上がりました。また、親睦委員から会員一人一人にXmasカードは大変喜ばれるものとなりました。家族会ということで参加された子供たちを含め、ご家族様に楽しく過ごされたようでした。山本 博之会員!司会・演奏とお疲れ様でした。
そして、親睦委員長はじめ委員のみなさま楽しい企画をありがとうございました。メリークリスマス!!
  • 第1966回クリスマス家族例会
  • 第1966回クリスマス家族例会
  • 第1966回クリスマス家族例会
  • 第1966回クリスマス家族例会

第1965回例会

2017/12/19

開会点鐘、ロータリーソングに続き、山本 勇会長より挨拶がありました。
本日は、2018年3月4日(日)に開催される石川第2分区都市連合会(ホスト:小松シティRC)の出席登録のお願いに石川第2分区ガバナー補佐大杉 忠夫様、小松シティRC会長吉田 弘文様が例会に出席しご挨拶されました。
その後、年次総会が行われ次年度役員・理事が正式に決定しました。
中山春比古クラブ活性化委員長より「小松東ロータリークラブ細則について」説明をいただきました。
 
  • 第1965回例会
  • 第1965回例会
  • 第1965回例会

第1964回自生園餅つき交流例会

2017/12/12

今日は社会福祉法人自生園に於いて、自生園のみなさん、こばと保育園のみなさん、そして小松東RCとの餅つき交流会がありました。
山本 勇会長、こばと福祉会中田 武太理事長、こばとこども園中田 美代子園長先生、自生園木崎 馨山理事長、森田社会奉仕委員長より、それぞれ挨拶があり、37年も続く楽しい交流例会が今年も開催されました。
特に、こばと第2こども園の園児の皆さんによる可愛いお遊戯に盛んな拍手が送られました。お世話いただきました自生園の皆さん、こばと第2こども園の先生方、本当にありがとうございました。
引続き、昼食に美味しいお餅をいただき例会となりました。山本会長より、自生園の常務理事木崎 馨雄氏の紹介があり、会長、常務理事からともに、長く続く交流会について感謝のご挨拶がありました。
  • 第1964回自生園餅つき交流例会
  • 第1964回自生園餅つき交流例会
  • 第1964回自生園餅つき交流例会
  • 第1964回自生園餅つき交流例会

第1963回例会

2017/12/05

開会点鐘、ロータリーソングに続き、潮津副会長より挨拶がありました。続いて、臨時総会が開催され、提案通り次期四役が承認されました。
 月初につき会員・配偶者の誕生祝が副会長より渡されました。また、ホームクラブ出席100%の表彰がありました。
★会員誕生祝
阿戸 仁志会員    おめでとうございます。
★11月ホームクラブ100%表彰
潮津  勇・牛村 章雄・木下しげみ・小山 英一・下野 啓介・高見健次郎・中野 秀治・中山春比古・東 樹志・広崎 晃雄・堀口外茂雄・飛弾 忠将・松井  亨・山本  勇 以上14名

 木下幹事より第1回RLI研究会参加の報告がありました。続いて各委員会より報告がありました。

今日の例会は卓話ではなく新しい試み、多肉植物アドバイザー岩崎 薫様にアレンジメント教室を開催していただきました。「多肉植物で門松飾り」 会員ほとんどがはじめての経験でとても楽しそうに作っていました。来年も福が来ますように♪
 
  • 第1963回例会
  • 第1963回例会
  • 第1963回例会
  • 第1963回例会

メインメニュー